メッセージ 採用担当より
私たちは完成された人材よりも、成長の可能性を秘めた人材を求めます。
それは、「企業は人」という理念のもと、一貫して「人」を大切にしているからです。
私たちは学校で情報処理以外を選考した方や他の職種に就いていた方でも情報処理技術者への可能性は皆同じに存在していると考えています。
その可能性を情報処理での「生きた技術力」へと育てることが、企業としての「人」へと通じる道であると確信しています。
その過程ではいろいろなことを学ぶことになりますが、人から「教えてもらう」のではなく自ら「学び取る」姿勢が必要となるでしょう。
教える側の意欲と学ぶ側の意欲が一つになった時、初めて「力」となるのです。
もちろん学校で情報処理を学んだ方も、その知識を意欲で「生きた技術力」へとレベルアップすることになるでしょう。
私たちはそんな「意欲」のある人材を求めています。
新卒採用 新卒・既卒(3年以内)
2022年3月新卒募集要項
募集職種 | 技術職 (1)システムエンジニア (2)プログラマー | ||
仕事内容 | コンピュータのシステム設計、ソフトウェア開発 | ||
勤務地 | 本社または都内の事業所 | ||
勤務時間 | 9:00 ~ 18:00(休憩1時間) | ||
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日間、夏期4日間 年次有給休暇は初年度10日間・最高20日間、慶弔休暇 |
||
初任給 | 大学卒 | 情報処理関係 | 205,000円 |
資格不問 | 195,000円 | ||
専門学校卒 | 情報処理関係(3年制) | 195,000円 | |
(2年制) | 190,000円 | ||
短大、高専卒 | 情報処理関係 | 195,000円 | |
短大卒 | 資格不問 | 190,000円 | |
情報処理関係を専攻されていない方には、基礎教育を準備しております。 研修期間中は、一律 180,000円 |
|||
各種手当 | 役職、資格、家族、超勤、通勤手当等 | ||
賞与 | 年2回(6月・12月) | ||
昇給 | 年1回(4月) | ||
福利厚生 | 保険:雇用・労災・健康・厚生年金 制度:財形貯蓄・退職金 施設:健保保養施設(館山・湯沢・箱根) |
||
応募方法 | お電話ください。(TEL 03-3920-0338) または下欄メールアドレスへご連絡ください。 折り返し連絡いたします。 ※当社の個人情報のお取扱いにつきましてはこちらをご覧ください。 |
||
メール | jinji@den3svc.co.jp メールにてご応募された場合、当社の「個人情報のお取扱いにつきまして」に同意されたこととみなします。 |
||
お問い合わせ | 〒177-0044 東京都練馬区上石神井1-4-19 TEl 03-3920-0338 採用担当:小幡、松尾 |
||
交通 | 西武新宿線 上石神井(カミシャクジイ)駅 南口 徒歩3分 地図 |
2021年4月1日
中途採用
中途採用募集要項
募集職種 | 技術職 (1)システムエンジニア (2)プログラマー | ||
仕事内容 | コンピュータのシステム設計、ソフトウェア開発 | ||
応募資格 | 高卒以上 ※未経験者の募集もいたしております |
||
勤務地 | 本社または都内の事業所 | ||
勤務時間 | 9:00 ~ 18:00(休憩1時間) | ||
給与 | 年齢や経験を充分に考慮し、当社規定により優遇いたします | ||
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回、交通費5万円まで支給、時間外・資格、各種社会保険完備、健康保険 退職金制度、健保保養施設有り | ||
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日間、夏期4日間 年次有給休暇は初年度10日間・最高20日間、慶弔休暇 |
||
福利厚生 | 保険:雇用・労災・健康・厚生年金 制度:財形貯蓄・退職金 施設:健保保養施設(館山・湯沢・箱根) |
||
応募方法 | お電話ください。(TEL 03-3920-0338) または下欄メールアドレスへご連絡ください。 折り返し連絡いたします。 ※当社の個人情報のお取扱いにつきましてはこちらをご覧ください。 |
||
メール | jinji@den3svc.co.jp メールにてご応募された場合、当社の「個人情報のお取扱いにつきまして」に同意されたこととみなします。 |
||
お問い合わせ | 〒177-0044 東京都練馬区上石神井1-4-19 TEl 03-3920-0338 採用担当:小幡、松尾 |
||
交通 | 西武新宿線 上石神井(カミシャクジイ)駅 南口 徒歩3分 地図 |
2021年4月1日